捻挫は骨折に似ています!症状や治療について
転倒した場合やスポーツ中など日常生活において怪我というのは付き物です。
骨折だけでなく捻挫や打撲、突き指、靭帯断裂などさまざまな怪我があります。
骨折に似ているものの一つに捻挫があります。
基本的な知識から掘り下げた詳しいお話までしていきたいと思います。
このページで見つからないことは他のページも参考にしてください。
【捻挫とは!?】
関節の靭帯が損傷した状態のことを指します。
これは関節の可動領域を超えた範囲に動いてしてまうことによって起こります。
転倒やスポーツなどによって強い負荷がかかってしまい靭帯が伸びたり切れたりします。
その状態のことを捻挫と呼びます。
日常生活で足をくじいてしまった程度の場合には軽度なものになりますが、事故や転倒などによって強い衝撃や力が加わると靭帯が切れてしまいます。
それも捻挫のひとつになります。
【その症状は!?】
基本的に痛みと腫れが起こります。
周りの組織の損傷や断裂によって内出血が起こる場合もあります。
【応急処置】
RICE処置を適切に行うことが大切です。
RICE処置とは…
R=REST(安静)
I=ICE(冷やす)
C=COMPRESSION(圧迫)
E=ELEVATION(挙上)
負傷した場合にこのような処置を適切に行うことによって早期完治が望めます。
【病院は何科?】
靭帯や腱、筋肉などの専門は整形外科になります。
まずは詳しい検査を行い、自分の症状を把握しましょう。
【治療方法】
上述したRICE処置を行っていきます。
捻挫には急性期と慢性期があります。
急性期というのは痛みや腫れなどがある時期
慢性期は痛みや腫れが引いて修復をしている時期
急性期には冷やすことが重要になりますが、慢性期には温めることに変わります。
急性期は痛みや腫れを冷やすことによって緩和しますが、慢性期に冷やしてしまうと自然治癒力が失われてしまいます。
そのため自然治癒力を高めるには温めることによって血行を促進する必要があります。
お風呂上りにマッサージすると効果が期待できます。
血液が修復に必要な酸素や栄養素を運んできます。
そのため血流をよくすることによって修復を促します。
【まとめ】
簡単に説明してきましたが、捻挫を甘く見てはいけません。
重症の場合には靭帯断裂や骨折の可能性もあります。
軽度な場合にも繰り返し起きていると癖になってしまったり、再発してしまうこともあります。
正しい知識でしっかりと治療をすることが大切です。
捻挫は骨折に似ています!症状や治療について記事一覧
捻挫というのは足首や手首などに起こることが多いです。関節の靭帯が損傷することによって起こる怪我です。しかし手首や足首だけでなくどこにでも起こる可能性があります。なぜなら靭帯というのは骨がある場所なら起こります。基本的に重症でなければ1週間〜2週間ほどで治ることがほとんどです。治ったあとに後遺症としてむくみが出ることがあるのでしょうか??むくみとは足に起こることが多いですが、パンパンになっている状態...
捻挫は関節の靭帯を損傷することによって起こる怪我です。スポーツをしている人は一度は経験しているはずです。特に手首は起こしやすい部位になります。この場合に痛みの期間はどれくらいになるのでしょうか??これは損傷度によって異なります。転んでくじいた程度の負傷であれば数日で引いていきます。これは損傷の程度が靭帯が伸びた程度のものですので、適切な処置を初期段階から行っていれば数日です。しかし重症度によって異...
転んだ…、スポーツ中に捻った…。このようなことはどなたでも一度は経験があると思います。その場合には足首を捻挫してしまうことがあります。転倒やスポーツなどで関節の可動領域を超えて動いてしまうと靭帯や腱、軟骨が損傷してしまいます。膝の靭帯以外は自然にくっつきますので治療をすれば一定期間すれば治ります。しかし後遺症が残ってしまうことがあります。この場合のリハビリについてお話していきましょう。完治した後も...
捻挫というのは関節の靭帯が伸びたり切れたりすることによって起こります。靭帯というのは骨と骨をつなぎ関節をつないで固定しています。この靭帯に強い負荷がかかると負傷し、痛みや腫れ、内出血などの症状を起こしますスポーツを行っている人は一度や二度の経験ではないと思います。その場合には癖になってしまうことがあります。その治し方についてお話していきましょう。上述したように靭帯が損傷した状態になります。そのため...
捻挫は読んで字のごとく捻って挫く怪我のことを指します。これは手や足の関節に起こることが多く、靭帯や腱を損傷します。転んだりして関節の可動領域を超えて稼働してしまった場合に起こります。靭帯損傷と違いはあるのでしょうか??上述したように捻挫というのは靭帯を損傷することによって起こります。皆さんが想像するのは転んで足首をくじいた、スポーツ中に捻ってしまったなどを想像することかと思います。このような状態と...
捻挫というのはさまざまな状況で起こる可能性があります。スポーツしているときや転倒した場合、事故などによっても起こる可能性がありますので誰にでも起こりうる怪我のひとつです。治療をしていくうえでサポーターやテーピングなどによって固定することが大切です。いつまで装着していればいいのでしょうか??捻挫というのは関節に起こるもので、靭帯が損傷します。治療は冷やすこと、固定することによって行っていきます。軽度...
捻挫というのは靭帯が損傷する怪我です。靭帯を損傷すると痛みだけでなく、腫れや内出血を伴いこともあります。きちんと処置することによって早期完治だけでなく再発を防ぐことや癖になることを防ぎます。この場合に湿布を使用する期間というのはいつまででしょうか??基本的には痛みや腫れがある期間に使用します。捻挫は急性期と慢性期に分けられます。急性期というのは痛みや腫れが出ている時期になり、慢性期は痛みや腫れが引...
捻挫をした場合には寝る場合にも対応に困ると思います。寝るときには包帯やサポーター、テーピングなどを使用しても大丈夫です。外してしまうとかえって患部がフラットになってしまいます。そのため靭帯が不安定になってしまいます。捻挫は靭帯を損傷することによって起こります。そのため靭帯が不安定になっており、時にはグラグラする症状が出る場合もあります。その場合にはしっかりと固定しなければ靭帯が修復しにくい状態にな...
捻挫とは家の中でも起こる可能性がある怪我です。スポーツや事故、転倒などによっても起こりますが、どこでも起きてしまいます。軽度な場合には1週間程度で治り、重症化している場合には1か月〜数か月かかる場合もあります。早く治すための食べ物を紹介していきましょう。捻挫の修復や回復に必要な栄養素は下記のものになります。タンパク質…骨や靭帯、筋肉などの回復を促す働きビタミンA…細胞の成長と修復を促進ビタミンC…...
関節の靭帯を損傷することによって起こる怪我が捻挫になります。その症状は重症度によっても異なりますが痛み、腫れ、内出血の症状が起こります。この場合に足の甲に起こる場合もあります。これはリスフラン関節と呼ばれる足の甲にある関節です。靭帯というのは関節に存在しており、足首や手首に起こる起こることが多いです。しかし靭帯は骨がある場所ならほとんどあり、背骨や腰などにも存在しています。甲の部分に起こると体重を...
捻挫は痛みや腫れを伴います。転んだ時などに足を捻ったりすることによって起こります。関節の靭帯が可動領域を超えて動いてしまうことによって損傷します。この場合に浮腫が出る場合もあります。その原因と解消方法についてお話していきましょう。基本的には靭帯や腱、軟骨などが損傷するのが捻挫です。損傷を起こすことによって腫れや痛み、内出血などの症状が代表的です。しかしむくみが出ることもあります。損傷するのは靭帯だ...
捻挫というのは足首や手首などの関節に起こることが最も多いです。関節の靭帯が損傷することによって起こるもので捻ったりくじいたりすると負傷します。軽度な場合には数日から1週間ほどで完治へと向かいます。しかし重症度が高い場合には2週間から3週間、靭帯が断裂している場合には1ヵ月から2ヵ月ほどの期間かかる場合もあります。この場合に電気治療はどのような効果があるのでしょうか??身体に電気を流すということは患...
手というのは日常生活やスポーツなどさまざまな状態で使用することがあります。パソコンやスマートフォンなどを使用する際にも使用しますので痛みなどがあるととても不便に感じると思います。特に手首は捻挫をしやすい部位になります。転んで手をついてしまった、手を捻ってしまったなどさまざまなケースが想定されます。今回は手首を負傷したときに手の甲に腫れがでるのかについてお話していきましょう。捻挫というのは関節に起こ...
一般的に捻挫というのは軽度な怪我です。転んだときやスポーツなどで捻った際に起こりやすいものです。この場合には手首や足首などに起こる可能性が高く、関節の靭帯を損傷することによって起こります。しかし靭帯というのは関節がある場所であればほとんどの部位にありますのでどこにでも起こる可能性があります。足首に起こった場合の対処方法についてお話していきましょう。上述したように靭帯が損傷することによって起こります...
捻挫をすると痛みが強く出ることがあります。転んだりくじいたりした場合に起こる怪我で、靭帯を損傷してしまいます。そのため痛みの他にも腫れや内出血などの症状を伴います。負傷した直後の初期段階の処置方法には冷やすことが推奨されています。これはRICE処置と言われるもので安静、冷やす、圧迫、挙上の頭文字をとってRICEと言われています。この処置を負傷した直後にすぐに始めることによって早期完治が促せるだけで...