膝 打撲 しびれ 原因

膝の打撲でしびれが起こる原因/運動麻痺などが起こる可能性がある?

スポンサーリンク

打撲というのは外的な強い力によって筋肉や腱などの軟部組織が損傷する怪我です。
痛みはもちろん、血管や筋肉などが損傷すれば内出血を伴い、腫れの症状が起こります。
内出血を伴っている場合には赤、紫のように見えます。
膝の場合にも同様です。
しかし「しびれ」の症状が起こる場合もあります。
その原因と対処方法についてお話していきましょう。

 

 

【しびれの原因】
膝でなくとも全身どの部位でも言えることですが損傷の程度によって症状が異なります。
打撲でしびれが起こる原因というのは神経が関係しています。
上述したように腫れの症状が起こります。
その際に腫れが重症化することによって神経を圧迫してしまうことがあります。
痛みや痺れ、知覚障害、運動麻痺などの症状が起こることがあります。
これがしびれの出る原因となります。
軽度な打撲で起こる可能性は低いと言えますが起こった場合にはしっかりと対処する必要があります。
ただし打撲と考えていても内科的な病気で起こっている可能性もありますので解説していきましょう。

スポンサーリンク

【そのほかの原因】
痺れが起こる原因は大きく分ける3つです。
・神経障害
・血流障害
・運動麻痺

 

基本的にはこの3つが原因で起こることがほとんどです。
一般的には痺れが一時的なものは様子見で大丈夫だと言われていますが、長期間続く場合には注意が必要です。
膝だけでなく手足でのしびれもあるようなら病院を受診するようにしましょう。

 

【しびれの対処方法】
膝を打撲した場合には腫れを悪化させないことが重要です。
腫れを悪化させないためには冷やすことが大切です。
冷やすことによって腫れを悪化させないようにすることが出来ます。
冷やすことが重要ですが氷や保冷材などで冷やしすぎると凍傷になってしまう可能性もありますので注意しながら冷やしましょう。

 

【まとめ】
膝を打撲することは多くなります。
特にスポーツをしている場合には最も多くなると思います。
その際にしびれの症状が出た場合には神経を圧迫している可能性があります。
症状が緩和しない場合には病院で検査を受けましょう。

スポンサーリンク

関連ページ

胸部を打撲した時の危険な症状/素早い対処が重要です
打撲で内出血を早く治すには冷えピタ!?/補助的に使用しましょう
皮下血腫でしこりができた場合の治療方法/内出血とは違います
肋骨辺りをぶつけた!胸部打撲は全治までかかる期間はどれくらい?
顔を強打して打撲をした場合には病院は何科へ行けばいい?危険な症状は?
打撲と「ひび」の違いとは?初期では気付きにくい!注意すべき症状
打撲で触ると痛い場合の対処法/重要なのはRICE処置!
打撲で力が入らない症状と対処方法/骨折と間違えないようにするために
打撲の腫れがぶよぶよしている原因と対処法
打撲であざが出来た!色が変化する原因と対処方法
かかとの打撲は治らない!?注意すべきは骨折!
打ち身でできたあざが消えないときの対処方法は
打ち身を早く治すための方法と初期対応
打ち身でできた内出血や腫れは早期の処置で
打ち身で内出血をしているときに湿布は効果を発揮するか
打ち身の腫れが引かないときの原因と対処
しびれは打ち身の症状でも怖いサイン
危険性の高い腰の打ち身の対処
腫れやすいすねの打ち身の対処
打ち身による内出血は塗り薬で
効果的な膝の打ち身のテーピング
打ち身のあざは黄疸とは違い危険な状況
間違うと怖い打ち身と骨折の見分け方
以前とは違います、擦り傷と打ち身の治療方
腫れた打ち身のかゆみの対処方
打ち身、打撲に効果的な温泉とお風呂の入り方
打ち身、打撲の応急処置にはお米?
打ち身や捻挫(ねんざ)は何科の病院へ?
打ち身で腫れる期間を長引かせない
打ち身で腫れたこぶの対処
あざなし打ち身なのに痛い場合の対処