骨折 治療中 飲酒 お酒 アルコール

骨折の治療中に飲酒は良いのでしょうか?お酒、アルコールの影響

スポンサーリンク

骨折の原因というのは主に転倒やスポーツなどによることがほとんどです。
外的な衝撃によるものだけでなく弱い力でも継続して負担がかかれば折れてしまうことがあります。
その治療方法は主に固定をして痛み止めを使用して行っていきます。
基本的には保存療法になります。

 

治療中にお酒を飲んでも良いのでしょうか?いつから飲んでも大丈夫なのでしょうか??

 

 

基本的には怪我や病気をしている場合には飲酒は避けた方が良いです。
なぜならアルコールにはさまざまな悪影響があるからです。

 

炎症や腫れなどを起こしている場合には悪化させて危険性があります。
これは骨とその周りの組織が損傷することによって起こります。
それを治すためには血液が修復に必要な酸素や栄養素を補おうと患部に集まってきます。

 

アルコールには血行を良くする作用があります。
一見、血液が修復するものを運んできてくれるのだから血行を促進させるのはいいのではないかと思うかもしれません。

スポンサーリンク

しかし血行が良くなりすぎてもいいことはありません。
炎症が拡大し腫れが悪化すると神経などを圧迫してしまう恐れもあります。
さらに血行が良くなることによって患部の痛みが増幅する可能性もあります。

 

このことから治療中の飲酒は避けたほうが好ましいです。

 

骨折には腫れだけでなく内出血を伴うこともあります。
この場合には同様にお酒の作用によって出血がひどくなってしまうことがあります。

 

また薬を服用している場合には飲み合わせが良くありません。
これはアルコールと薬の成分を分解するのが同じ肝臓だからです。
肝臓はお酒を分解することを優先してしまい薬の成分の分解を後回しにしてしまいます。
その結果、薬の成分が身体に強く流れてしまったり、効き目が弱くなってしまうことがあります。
痛み止めを使用している場合にも注意が必要です。

 

これは骨折だけでなくどの薬にも言えることですので覚えておきましょう。
飲酒することによって治りが早くなるという考え方もあるようですが、完治するまでは控えるようにしましょう。
しかしお酒が好きな人にとっては苦痛でストレスが溜まってしまうかもしれませんので主治医に相談することが大切です。

スポンサーリンク