疲労骨折で病院に行くなら何科を受診すればいいの?
なんとなく違和感があり、それが次第に痛みに変わり腫れも出てきたという場合、部位によっては疲労骨折の可能性があります。
この場合は病院に行って見てもらう必要がありますが、疲労骨折は何科を受診すればいいのでしょうか?
【疲労骨折で病院に行くなら何科?】
特に痛みはないが腫れている、腫れも痛みもないがなんとなく違和感がある、痛みもあって腫れもあるというとき、それが足の甲やすねなら、疲労骨折の可能性が高いです。
もちろんほかの部位もなる可能性はありますが、スポーツをしている人、女性はリスクが高いので思い当たるならできるだけ早く病院を受診することをおすすめします。
しかし何科を受診すればいいかわからないと、ついつい先延ばしになってしまいます。
重症化すれば手術をしなければいけなくなるので、早めに病院を受診してください。
何科かは次に紹介します。
スポンサーリンク
【整形外科を受診する時の注意点】
疲労骨折やその疑いで病院を受診するなら、何科に行けばいいか迷いますが整形怪我に行きましょう。
痛みや腫れといった症状があっても、完全に骨が折れていないと、レントゲンを撮っても写らないので、疲労骨折ではなく診断できないことがあります。
特に子供の場合は、成長過程で体のあちこちに痛みが出る成長痛と間違われやすい傾向があります。
成長痛なら時間が経つと痛みは治まりますが、疲労骨折の場合は運動し続けている以上負荷がかかり続けるので、症状を悪化させますし、痛みや腫れもひどくなります。
【病院で行われる検査は?】
整形外科を受診すると、検査を行います。
最初に問診をしてレントゲンを撮りますが、ほかの病気の可能性を疑う場合は、MRIや骨シンチグララフィ検査をします。
ほとんどが経過観察となるので、しばらく様子を見ます。
疲労骨折は一般的な骨折とは少し違いますが、骨折には変わりありません。
骨折で受診するのは何科か?答えは整形外科です。
疲労骨折で何科か迷ったら早めに整形外科を受診しましょう。
病院に行けば適切な検査が受けられますので、どのくらいの状態なのかが分かります。
関連ページ
- 腰が疲労骨折した時の治し方
- 疲労骨折で腫れる期間はどのくらい?
- 疲労骨折かどうか症状をチェックする方法
- 疲労骨折は痛みがあるの?症状や特徴について
- 足を疲労骨折しても歩ける理由とは?
- 疲労骨折をしているのに腫れない理由とは?
- 足の甲やすねの疲労骨折を予防するためのテーピング
- 疲労骨折と股関節の関係!症状や対処法
- 疲労骨折をアイシングする時に冷やす方法
- くるぶしの疲労骨折をしたらどんな症状がある?対処法は?
- 中足骨(足の甲)の疲労骨折!完治までの治療期間
- 疲労骨折は自然治癒する?自力で治す方法
- 足の親指の付け根の疲労骨折!症状や見分け方
- 腰の疲労骨折の症状や治療方法について
- 肋骨の疲労骨折!仕事はいつからできる?
- シンスプリントと疲労骨折の違いと見分け方
- 膝の疲労骨折の症状と治療方法について
- 足の甲を疲労骨折した時の症状は?見た目チェックの方法
- 疲労骨折で内出血している時の症状と対処法
- 足の指を疲労骨折した時の症状は?
- 疲労骨折は放置するとどうなる?悪化させないための方法
- 腰の疲労骨折!有効的なリハビリ方法とは
- 疲労骨折の症状と応急処置
- 腕や手首の疲労骨折の症状はこれ!対処の仕方は?
- 高齢者の腰の疲労骨折!その原因について
- 歩きすぎで疲労骨折!?本当の原因について
- 咳やくしゃみが原因?肋骨疲労骨折の治療法
- 疲労骨折が発覚!その治療法や費用目安は?
- 疲労骨折を早めに完治へ!良い食べ物や食事について