捻挫した場合にサポーターはいつまで着ける?その期間とは!?
捻挫というのはさまざまな状況で起こる可能性があります。
スポーツしているときや転倒した場合、事故などによっても起こる可能性がありますので誰にでも起こりうる怪我のひとつです。
治療をしていくうえでサポーターやテーピングなどによって固定することが大切です。
いつまで装着していればいいのでしょうか??
捻挫というのは関節に起こるもので、靭帯が損傷します。
治療は冷やすこと、固定することによって行っていきます。
軽度、中程度な場合はサポーターを使用して治療を行っていきます。
重症化している場合にはギブスを使用して完全に固定する場合もあります。
関節を負傷し靭帯を損傷した場合には関節が不安定になっています。
そのため固定することによってしっかりと修復されることを促します。
いつまで使用するかについては重症度によって異なります。
軽度な場合にいつまでもサポーターを付けたままにしてしまうと筋肉が固まってしまう恐れもあります。
症状というのは急性期と慢性期に分けられます。
基本的に使用するのは急性期に使用します。
固定をすることによって悪化することや再発することを防ぎます。
重症度は3つ分けられ1度、2度、3度となっています。
最も軽度なものは1度ですがおよそ1週間程度で完治することが多いです。
中程度の2度の場合は2週間〜3週間で完治へと向かいます。
重症化している場合には1か月から2か月ほどかかります。
サポーターやテーピング、ギブスなどを外すのは医師の判断によって行いましょう。
その期間を間違えてしまうと完全に修復されなかったり、再発してしまうこともあります。
上記の期間は完治までの目安になります。(個人差はあります)
一定の急性期が終わった段階で固定は軽くしていきます。
徐々にリハビリを行い、日常生活や競技に復帰できるように完治を目指しましょう。
やはり病院での判断というのは重要です。
病院へ行けない場合には整骨院など専門の知識がある人の元へ相談しましょう。
捻挫は甘く見てはいけません。
場合にはよっては癖になってしまうこともあります。
きちんとした処置をすることが重要です。
関連ページ
- 捻挫の後遺症でむくみが出る!その原因とオススメ対処方法
- 手首を捻挫したときの痛みの期間とは!?目安はどれくらい?
- 足首の捻挫で後遺症が残った!リハビリによって治しましょう!
- 捻挫が癖になった時の治し方!まずは自分の状態を知ること!
- 捻挫と靭帯損傷の違いとは!?同じ意味で使用されます。
- 捻挫で湿布を使用する期間はいつまで?冷やす温めるが大切です!
- 捻挫で包帯は寝るときに必要?眠れない場合の処置は?
- 捻挫を早く治す食べ物や栄養素!オススメ5選
- 足の甲を捻挫した!病院での治療とリスフラン関節について
- 捻挫の浮腫(むくみ)は腫れとは違う!その解消方法とは!?
- 捻挫で電気治療は効果ある?治癒力を高める作用!
- 手首の捻挫で手の甲が腫れることがあるの!?骨折の可能性?
- 足の甲の捻挫が治らない場合の対処方法
- 捻挫で冷やす時間はどのくらい?適切なアイシング方法!