捻挫 湿布 期間 いつまで

捻挫で湿布を使用する期間はいつまで?冷やす温めるが大切です!

スポンサーリンク

捻挫というのは靭帯が損傷する怪我です。
靭帯を損傷すると痛みだけでなく、腫れや内出血を伴いこともあります。
きちんと処置することによって早期完治だけでなく再発を防ぐことや癖になることを防ぎます。

 

この場合に湿布を使用する期間というのはいつまででしょうか??

 

 

基本的には痛みや腫れがある期間に使用します。
捻挫は急性期と慢性期に分けられます。
急性期というのは痛みや腫れが出ている時期になり、慢性期は痛みや腫れが引いたあとになります。

 

湿布というのは消炎鎮痛剤です。
腫れや痛みを緩和させる効果を期待できますので急性期に使用します。
急性期の治療というのは安静にするのはもちろん、冷やす、圧迫することによって行っていきます。
特に冷やすことは重要で初期にしっかりと冷やすことによって早期完治を促すことが出来ます。
そのため冷湿布を使用しましょう。

 

患部をしっかりと冷やすことが重要になりますので温めたりすることは禁物です。
お風呂も短めにしましょう。

スポンサーリンク

痛みや腫れというのは靭帯が損傷することによって起こっていますが、腫れというのは靭帯の周りの細胞が損傷するのと同時に血液が修復に必要な栄養素や酸素を送るために集まってきます。
それを冷やすことによって緩和します。
ただし湿布には冷やす効果は氷などに比べると高くありません。
冷やす場合には氷や保冷剤などをタオルで巻いて使用しましょう。
ただし凍傷には気を付けてください。

 

慢性期は温めることによって治療を行っていきます。
ここで重要なことは血流を良くすることです。
上述したように血液は修復に必要なものを運んできます。
そのため血流を良くすることによって血液を多く運ぶようにします。
この場合には温湿布が有効です。
お風呂上りにマッサージすることによっても血流を良くすることが出来ます。

 

このように期間というのは冷と温をしっかりと使い分けることが重要です。
皆さんが思い浮かべているのは冷やすタイプのものだと思います。
いつまでと迷った場合には痛みや腫れがおさまるまでと覚えておきましょう。

スポンサーリンク