くるぶし 疲労骨折 症状 対処

くるぶしの疲労骨折をしたらどんな症状がある?対処法は?

スポンサーリンク

くるぶしに違和感や痛みを覚えた時、その原因もいろいろありますが、スポーツをしている人は疲労骨折の可能性があるかもしれません。
骨折というと痛みや腫れという症状が出るイメージですが、疲労骨折は症状が軽いと痛みや腫れが出ないことがあります。

 

 

【くるぶしに痛みや腫れがある】
くるぶしに痛みや腫れなどの症状が見られた場合、考えられる原因はいくつかありますが、その中には疲労骨折の可能性も含まれます。
一般的な骨が折れてしまう骨折とは違い、繰り返し骨に負荷がかかることで起こります。
長い時間負荷がかかり続けることで起こるので、次第に痛みや腫れといった症状が出てきます。

 

 

【痛みがなければ大丈夫?】
疲労骨折でも全てに痛みや腫れが出るわけではありません。
軽症の場合は違和感だけの場合もあり、見過ごしてしまいがちです。
運動やスポーツをしている人で、普段は何でもないのに、運動した時だけ痛いという場合は、可能性が高くなります。
初期は痛みがなく腫れもないこともあれば、腫れだけが症状として現れることもあります。

 

スポンサーリンク

【くるぶしの疲労骨折なら対処法は?】
くるぶしの違和感や痛みの原因が疲労骨折なら、対処法は経過観察になります。
これはどの部位にも共通しています。
よほどの重症でない限り、手術はせず経過観察が対処法として選ばれます。
しかしただ様子を見るというだけではなく、運動をセーブする、テーピングやアイシングで予防するというのも対処法になります。

 

 

いずれにしろ自分で対処や判断するのはおすすめできませんので、くるぶしのあたりが何かおかしいとなど自覚症状があったら早めに病院に行って診てもらうようにしましょう。
どこに行けばいいかについては、整形外科に行けば対処してもらえます。
痛みがある時は、どんな時に痛くなるかも伝えておきましょう。

 

 

疲労骨折は、足の甲から下肢にかけてが起こりやすい範囲と言われています。
くるぶしも範囲に含まれますので、違和感などの自覚症状があるのに原因がよくわからないという場合は、疲労骨折を疑ってみてください。
対処法を知っておけば安心です。

スポンサーリンク

関連ページ

腰が疲労骨折した時の治し方
疲労骨折で腫れる期間はどのくらい?
疲労骨折かどうか症状をチェックする方法
疲労骨折は痛みがあるの?症状や特徴について
足を疲労骨折しても歩ける理由とは?
疲労骨折をしているのに腫れない理由とは?
足の甲やすねの疲労骨折を予防するためのテーピング
疲労骨折と股関節の関係!症状や対処法
疲労骨折をアイシングする時に冷やす方法
中足骨(足の甲)の疲労骨折!完治までの治療期間
疲労骨折は自然治癒する?自力で治す方法
疲労骨折で病院に行くなら何科を受診すればいいの?
足の親指の付け根の疲労骨折!症状や見分け方
腰の疲労骨折の症状や治療方法について
肋骨の疲労骨折!仕事はいつからできる?
シンスプリントと疲労骨折の違いと見分け方
膝の疲労骨折の症状と治療方法について
足の甲を疲労骨折した時の症状は?見た目チェックの方法
疲労骨折で内出血している時の症状と対処法
足の指を疲労骨折した時の症状は?
疲労骨折は放置するとどうなる?悪化させないための方法
腰の疲労骨折!有効的なリハビリ方法とは
疲労骨折の症状と応急処置
腕や手首の疲労骨折の症状はこれ!対処の仕方は?
高齢者の腰の疲労骨折!その原因について
歩きすぎで疲労骨折!?本当の原因について
咳やくしゃみが原因?肋骨疲労骨折の治療法
疲労骨折が発覚!その治療法や費用目安は?
疲労骨折を早めに完治へ!良い食べ物や食事について