鎖骨骨折 リハビリ 禁忌 事項

鎖骨骨折のリハビリで禁忌事項と言えば

スポンサーリンク

鎖骨骨折は胸部位の関節と肩側の骨をつなぐ鎖骨が折れてしまっている状況であり、保存療法で完治できる傷病ですが、予後を少しでも良好にするためにリハビリは重要です。

 

 

【鎖骨骨折とは】
首の下あたりに手をおいたところでぶつかる地点からS字状にのびている長い骨が鎖骨です。
ちょうどのど仏のあたりに胸骨があり関節の一部を形成していますが、S字状に延びた先には肩甲骨がありやはり関節の一部を形成しています。
鎖骨骨折はS字状の長骨が途中で折れた状態です。
腕の動きをサポートし、筋が付着できるための骨格を形成および付近を通る血管や神経を守り、さらに肩の上げ下げをサポートするといった様々な役割をになっていますが、元のような形に骨どうしが癒合しなかったとしても身体的および生命維持的に重篤な障害を残す事はありません。
骨自身の再生能力によって仮骨が成長して癒合される事も多いです。
リハビリ方法は安静が望ましく元の形に戻るために覚えておくべき禁忌事項がいくつかあります。

 

 

【鎖骨骨折のリハビリ方法と安静時の禁忌事項】
若者の骨折の1割をしめる高い頻度でみられる鎖骨骨折は、子どもから高齢者まで幅広い世代で生じます。
特にスポーツ選手に多いのも特徴です。
他の骨折と比較しても治癒しやすいですから三角布や鎖骨バンドを使った保存療法が適切であり、ケースによっては医師の指示の元に軽い運動はしてもいいのですが、リハビリ中の禁忌事項をしっかり念頭にいれておく事が大切です。

 

スポンサーリンク

【運動期の禁忌事項】
鎖骨骨折は開放骨折や粉砕骨折でない限りは、観血治療および外固定による安静期間を早ければ1ヶ月程度おく事で痛みはとれてきます。
痛みがないようでしたら早くから軽い運動を許可される事も多く、ギブスや三角布がとれた後は鎖骨バンドでの保存療法に切り替わります。
この時期から腕を大きく回すあるいは振り子運動をするなどのリハビリを指導されます。
ただし禁忌事項として90度以上の屈曲をしない事が重要です。
特に鎖骨骨折中の肩上げ下げ運動など筋力を使う作業もしない事も禁忌事項にあげられます。
それ以外の部位の運動はOKですがリハビリ中の安静は運動器も変わらず守りましょう。

 

 

鎖骨骨折は若者に特に多い傷病でありリハビリ中の禁忌事項を意識しながらの生活が重視されます。

スポンサーリンク