打ち身 腫れ こぶ 対処

打ち身で腫れたこぶの対処

スポンサーリンク

打ち身が出来てしまった時に腫れだけでなく『こぶ』になってしまうことがあります。
膨らんだままなかなか治らなかったり、痛みが出てしまう場合もあるようです。
どのように対処すればいいのでしょうか?

 

【腫れるこぶ】
人体を強くぶつけたり、転倒したりすることで打ち身になります。
打ち身になると、内出血によって腫れや炎症が発生します。
酷く痛むことも多いです。

 

 

打ち身によって腫れだけではなく、こぶが出来ることもあります。
皮膚や臓器が部分的に盛り上がったものが『こぶ』です。
皮下血腫と呼ばれることもあります。
頭部にできた場合は『たんこぶ(頭皮下血腫)』になります。

 

 

強い打撲で内出血を起こした場合、皮膚の下の皮下組織でその流れた血液やリンパ液が溜まって固まってしまい、腫れてこぶになってしまうのです。

 

 

【たんこぶができた時の対処】
頭部を強打してしまった場合は、腫れや出血が酷くなくても、たんこぶになったからと安心せずに意識や脈拍を確認しましょう。
意識を失った、朦朧としている他、記憶障害や吐き気、酷い頭痛があった場合は救急車を呼ぶのが正しい対処となります。

 

スポンサーリンク

【大きな皮下血腫の血を抜くには?】
皮下血腫の固まった血液は大抵の場合、時間経過によって体内に吸収されます。
しかしあまりにも大きな場合はなかなか消えずにシコリとなって残ることがあります。

 

 

整形外科で受診すると、内出血量が多く大きな皮下血腫から注射器で血を抜き取ることがあります。
シコリになるまでに対処できなかった場合、固まってしまうともう針では抜くことはできません。
シコリは小さくなっていきますが、それでも残ってしまい消したい場合の対処は病院で除去することになります。

 

 

【迅速な対処によってその後の治療期間が変わります】
打ち身にも迅速な対処が効果的。
適切に行われれば、皮下血腫の腫れも長引かせずにすみます。

 

 

皮下血腫を大きくしないためにも内出血の治療を行うことが重要です。
打ち身に有効とされる対処は冷やすことです。
血流を抑えて内出血の悪化を防ぎます。
患部を心臓よりも高く上げ、安静にして下さい。

 

 

1〜3日して患部の熱が収まりましたら、今度は温めてください。
血流がよくなれば溜まった血液の吸収も促進されます。
湿布等を使いましょう。

 

 

打ち身によって出来たこぶ。
見た目にも痛々しいものです。
もしも出来てしまったら、皮下血腫によってシコリが残らないように適切な対処と早めの病院への受診をしましょう。

スポンサーリンク

関連ページ

胸部を打撲した時の危険な症状/素早い対処が重要です
打撲で内出血を早く治すには冷えピタ!?/補助的に使用しましょう
皮下血腫でしこりができた場合の治療方法/内出血とは違います
肋骨辺りをぶつけた!胸部打撲は全治までかかる期間はどれくらい?
顔を強打して打撲をした場合には病院は何科へ行けばいい?危険な症状は?
打撲と「ひび」の違いとは?初期では気付きにくい!注意すべき症状
打撲で触ると痛い場合の対処法/重要なのはRICE処置!
打撲で力が入らない症状と対処方法/骨折と間違えないようにするために
打撲の腫れがぶよぶよしている原因と対処法
打撲であざが出来た!色が変化する原因と対処方法
かかとの打撲は治らない!?注意すべきは骨折!
膝の打撲でしびれが起こる原因/運動麻痺などが起こる可能性がある?
打ち身でできたあざが消えないときの対処方法は
打ち身を早く治すための方法と初期対応
打ち身でできた内出血や腫れは早期の処置で
打ち身で内出血をしているときに湿布は効果を発揮するか
打ち身の腫れが引かないときの原因と対処
しびれは打ち身の症状でも怖いサイン
危険性の高い腰の打ち身の対処
腫れやすいすねの打ち身の対処
打ち身による内出血は塗り薬で
効果的な膝の打ち身のテーピング
打ち身のあざは黄疸とは違い危険な状況
間違うと怖い打ち身と骨折の見分け方
以前とは違います、擦り傷と打ち身の治療方
腫れた打ち身のかゆみの対処方
打ち身、打撲に効果的な温泉とお風呂の入り方
打ち身、打撲の応急処置にはお米?
打ち身や捻挫(ねんざ)は何科の病院へ?
打ち身で腫れる期間を長引かせない
あざなし打ち身なのに痛い場合の対処