打ち身 腫れ かゆみ 対処

腫れた打ち身のかゆみの対処方

スポンサーリンク

転倒等で打ち身が出来てしまった場合に腫れて痛いだけではなく、かゆみを感じることがあります。
酷いかゆみだからといって腫れている患部に無闇に触れてしまってはいけません。
正しく対処しましょう。

 

 

【打ち身によるかゆみ】
打ち身は人体を激しくなにかにぶつけた時などに出来てしまいます。
打撲ともいい、内出血によって患部が腫れ、痛みを感じます。
それだけではなく、さらにかゆみが発生することもあります。

 

 

【腫れはいじらないで】
かゆみを感じるからといって腫れている患部を爪でかいてしまうと、傷になりそこから雑菌が入ってしまい、症状が悪化することがあります。
絶対にやってはいけません。
また、かゆみを誤魔化すために手で叩くというのも間違った対処法です。
内出血が悪化することにもなりかねません。
打ち身で腫れた場所は安静にしておきましょう。

 

 

冷やしたり塗り薬を使用しても改善されず、あまりに我慢できないほどの酷いかゆみの場合は病院を受診してください。
ストレスが大きい場合、それによってさらにかゆさが増したり、他の症状が発生する危険もあります。

 

スポンサーリンク

【打ち身の対処も最初が肝心です】
かゆみの原因も腫れと同じく、打ち身による内出血。
これを悪化させないのが正しい対処方です。
痛みがひいた後のかゆみも発生しにくくなります。

 

 

打ち身が出来てしまった時の対処は、迅速に冷却(アイシング)してください。
内出血や炎症、腫れを抑えることがが出来、また感覚が鈍るので痛みが治まると同時に、かゆさも感じにくくなります。
氷や氷嚢等で患部を20分程度冷却します。

 

 

冷感湿布は冷たく感じますが、感覚だけで実際は患部を温めたり、血流を良くして内出血を悪化させてしまうのでアイシングには使いません。

 

 

冷やし過ぎによる凍傷やしもやけになるのを避けるため、感覚が無くなってきたら一旦冷却を停止し、1時間から1時間半後、再開してください。
睡眠時以外で24時間から72時間、アイシングを行います。

 

 

アイシングを終えて腫れがなくなり、痛みがひいてもまだかゆい場合は冷感湿布等で対処しましょう。
湿布の成分でかゆさが抑えられるのです。
患部に貼ることにより、無意識にかいてしまうことも防げるようになります。

 

 

かゆいというのも、なかなかに耐えにくい症状ですよね。
辛いかゆさを我慢できずかいてしまったり、ストレスによってさらに症状を悪化させないためにも、打ち身が出来てしまったら適切に対処したいものです。

スポンサーリンク

関連ページ

胸部を打撲した時の危険な症状/素早い対処が重要です
打撲で内出血を早く治すには冷えピタ!?/補助的に使用しましょう
皮下血腫でしこりができた場合の治療方法/内出血とは違います
肋骨辺りをぶつけた!胸部打撲は全治までかかる期間はどれくらい?
顔を強打して打撲をした場合には病院は何科へ行けばいい?危険な症状は?
打撲と「ひび」の違いとは?初期では気付きにくい!注意すべき症状
打撲で触ると痛い場合の対処法/重要なのはRICE処置!
打撲で力が入らない症状と対処方法/骨折と間違えないようにするために
打撲の腫れがぶよぶよしている原因と対処法
打撲であざが出来た!色が変化する原因と対処方法
かかとの打撲は治らない!?注意すべきは骨折!
膝の打撲でしびれが起こる原因/運動麻痺などが起こる可能性がある?
打ち身でできたあざが消えないときの対処方法は
打ち身を早く治すための方法と初期対応
打ち身でできた内出血や腫れは早期の処置で
打ち身で内出血をしているときに湿布は効果を発揮するか
打ち身の腫れが引かないときの原因と対処
しびれは打ち身の症状でも怖いサイン
危険性の高い腰の打ち身の対処
腫れやすいすねの打ち身の対処
打ち身による内出血は塗り薬で
効果的な膝の打ち身のテーピング
打ち身のあざは黄疸とは違い危険な状況
間違うと怖い打ち身と骨折の見分け方
以前とは違います、擦り傷と打ち身の治療方
打ち身、打撲に効果的な温泉とお風呂の入り方
打ち身、打撲の応急処置にはお米?
打ち身や捻挫(ねんざ)は何科の病院へ?
打ち身で腫れる期間を長引かせない
打ち身で腫れたこぶの対処
あざなし打ち身なのに痛い場合の対処